忍者ブログ

T's Club

あいかわらずすちゃらかしてます(^^ゞ

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
学校大好きのリトルが昨夜「…明日、学校、行きたくないなぁ」と呟いた。
理由を聞くと「先生に怒られた」からだそうだ。

リトルは今年、後期の放送委員を任命された。
朝の放送や給食時の放送をやるアレだ。

昨日の給食時の放送はクイズだったそうなのだが、問題が少し足りなくて、予定時間より早めに放送が終わってしまったらしい。
反省会のとき、意見を求められ答えると、担当教諭に「お前の言っていることには?。?(句点)がない!そんなんだったら、就職も結婚もできない!」と言われたらしいのだ。

ま、「〜だし〜、〜と思うけど〜」みたいな、喋り方をしたんだと思うんだよね。確かにリトルも悪いさ。
だけどさ、教える立場にある教師は「就職や結婚できない」と言う前に「そんな話し方はないだろう。」と言うことを諭してやらなきゃならないんじゃないだろうか?

担当教諭はリトルの担任ではなく、面識のない先生なので、まず担任の先生に電話をかけますよ、ワタクシ。

「もう、食うな!」とワタシに言わせるほど、朝から食欲あるリトルが「朝ごはん、食べたくない」と言いながら、それでも「朝の放送があるから…」と登校した。

「アンタ、試練だよ。ママ、言ってやるから、先生に。」と、本当に就職も結婚もできない(できてるケドね)言い回しで見送った朝でした。

さてと〜、子供等帰ってきたら学校に電話するかぁ〜!
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
entry_top_w.png
無題
結果・・如何でしたか・・
子供の側に親が立たねば、誰が立つ!

先生は、不的確な発言ですね!!!!
じゅん 2007/11/15(Thu)23:41:00 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
無題
学校の先生なんてさ
特に小学校の先生なんてロクなのいなかった。
つうか今思い出しても腹立つ。
同窓会とかいってぬけぬけとしゃしゃりでてきたら
マジ殴りたいぐらい(^^;
まぁ名前だけ「先生」でも所詮人間、
おこちゃまのまま先生になったやつも多いだろうし。

リトルの仇はオレが討つ!
おうぢ 2007/11/16(Fri)16:10:06 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
無題
ふ〜ん「就職も結婚も出来ない!」と。。。
それって、今流行の(流行っていいことではないけど)ニートって事?

今時の先生はそんな事言うんだ・・・最近の学校事情、子供いないからさっぱり解らない私。

昔、ちょくちょく忘れ物する私に「厳しさのかけらもない君は、社会に出ても落ちこぼれになるぞ!」とクラス全員の前で名指しで怒鳴られた事を思い出しました。小学校5年生の時、顔から火が出るかと思うくらい恥ずかしかった記憶があります。

親に言いませんでしたよ、言ったら「お前が悪い!」って言う親だったんでね(笑)つーか、体も大人になりつつあったので、家でも偉そうな事言ってたりしてたんで、今更親を頼るなんて格好悪い事したくない!!って気持でした。
もちろん、何事もなかったかのように毎日もりもりごはん食べてました。

リトル君は何歳になったのかな?
男の子って、女の子に比べると精神的にはゆっくりしっかり成長して行くらしいけど、もしかして、マイクロちゃんのほうがしっかりしてるように見える時ってあるんじゃない?
女の子と男の子じゃ、同じ年齢でもちょっと違うって聞いた事あります。

で、電話した結果はどうなったの???
つも子はん♪ 2007/11/16(Fri)22:08:04 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
無題
「先生に怒られた」と聞いたとき、私も笑って言ったさ。
「アンタ、ママに怒られんの慣れてるっしょや〜。今さら何さ。」と。

リトルは学校であったアレコレは私にはほとんど言わないので、他の母さん達が知ってても私は知らないってことが多々あります。
参観日に会って「ねぇ、ねぇ、この間の○○クンの…アレ、どうなったの?」とか聞かれて、初めて「…そんなことあったんだぁ」と知らされることが多いです。
だから、泣きながら「学校に行きたくない」と言われた時は「本当にヤなことがあったんだな」と思ったんです。
だから、「ちゃんと聞いてやらなきゃ」と思いました。

で、聞いたらコレだ(-_-メ)

担任に電話したら、担任も「それは…子供に言うことではないですね〜。」と言って「私からその先生に言っておきます。」と言ってくれました。
ただ、昔の先生(?両親??おまわりさん?と並び、子供の?3大怖い人達?)と違い、最近の先生は「サラリーマン」で、「同僚」に言われたからって、屁とも思わない先生が多いらしいので、ちゃんとこちらも次は「校長」最後は「教育委員会」と順序だけはちゃんと頭に入れておきました。

それから毎日、「どうだった?」と聞いてますが、何事もないようです。
リトルの表情にも明るさが戻ってます。

みなさん、心配かけてすみませんm(__)m

「こんなことで…」って思われる方もいるかもしれませんが、私も「こんなことで…」って思ってたんです。
だけど、やっぱり、私が育ってきた昭和40年代の小学生と先生の関係と、現在のそれとは違ってきてるのは事実ですね。
管理人 2007/11/17(Sat)23:37:12 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
無題
学校事情が昔とは違って来てると、話には聞いていたけれど・・・教育に情熱も研究心もない教師が、単に職業としてその仕事を選んでる人も大勢居るんだね。。。

もちろん、そうじゃない熱心な先生もたくさん居るんだろうけど。

リトルくんが元気になって良かった♪
嫌な思いをした事も、人を傷付けるような事は言ってはいけないんだと身に染みて理解したと思います。思いやりのある大人になるよ!!

就職も結婚も出来るよ!心配ないよ!と、オバちゃんが言ってたとお伝えくださいませ〜♪
つも子はん♪ 2007/11/18(Sun)07:45:07 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
無題
「それがどうした、なんぼのもんじゃい!」なんて子どもには言えないよね…
担任の先生が、聞いてくれる人でほっとしたわ。

リトルくん、もうげんきになったかな。
いっちゃん 2007/11/19(Mon)06:29:41 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
無題
うん、ありがと。
リトルも元気になったよ。

幸い、私の子供たちのクラスには大きな問題はないようで、学校に行くのを苦痛には思ってないようです。(リトルの今回の事も?個人的?な事だしね)
むしろ、楽しいからか休まないしね〜。
働く親としてはありがたい限りです。身体も丈夫だしね。最後に病院に行ったのは何年前に誰が何でだったかな〜・・・みたいな(^^ゞ

学校や先生たちにも、昔と違い色々と事情があるんだろうけど、子供はやっぱり基本的には昔となんら変わりのない子供なので、学校や先生たちだけでなく、まわりの大人(特に親)の影響をモロに受けます。
私はクチも悪いし、すぐに感情的な態度をとるので、あまりいい親とは言えないけど、やっぱり「子供の味方」でありたいです。
管理人 2007/11/19(Mon)22:13:06 編集
entry_bottom_w.png
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[11/18 つも子]
[08/29 マダム@管理人]
[08/28 いっちゃん]
[08/26 マダム@管理人]
[08/25 akira]
[08/20 ozaki]
[07/24 madamu♪とら]
[07/23 いっちゃん]
[07/06 madamu♪とら]
[07/01 いっちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
madamu♪TORA
性別:
非公開
自己紹介:
「リトルとマイクロ」が「ビッグとスモール」になってきました(笑)
歳とるはずです(笑)
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright T's Club by madamu♪TORA All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]