T's Club
あいかわらずすちゃらかしてます(^^ゞ


この記事にコメントする

無題
うわぁ〜〜〜〜ご馳走ですね♪
頑張ったねぇ。
我が家のような少人数家族だと、天ぷら&自宅でにぎり寿司って献立は登場しにくいんです。
だって、ネタを揃えるのってかえって不経済なんだもん。。。
栗入り五目御飯とご飯を同時に用意ってのも、我が家ではまず有り得な〜い。
それでもたま〜に天ぷらは作ります。
ネタはエビ、しいたけ、ピーマン、キス(開いたのが売ってる時のみ)、たまねぎ、大葉、さつまいも(又はかぼちゃ)、ナス・・・大体このくらいを用意します。当然、二人前では終わりませんので、2〜3日かけて天丼などに変身しながら食べます。しばらく天ぷらが嫌いになるまで・・・食べ続けるハメに(涙)
家族の人数が多いと、3日後まで残ってたりしないでしょ?いいなぁ。。。
頑張ったねぇ。
我が家のような少人数家族だと、天ぷら&自宅でにぎり寿司って献立は登場しにくいんです。
だって、ネタを揃えるのってかえって不経済なんだもん。。。
栗入り五目御飯とご飯を同時に用意ってのも、我が家ではまず有り得な〜い。
それでもたま〜に天ぷらは作ります。
ネタはエビ、しいたけ、ピーマン、キス(開いたのが売ってる時のみ)、たまねぎ、大葉、さつまいも(又はかぼちゃ)、ナス・・・大体このくらいを用意します。当然、二人前では終わりませんので、2〜3日かけて天丼などに変身しながら食べます。しばらく天ぷらが嫌いになるまで・・・食べ続けるハメに(涙)
家族の人数が多いと、3日後まで残ってたりしないでしょ?いいなぁ。。。


頑張っただよ〜(つД`)
本当にね、毎晩のように飲んで帰ってくるから(7日のうち、早番がせいぜい1〜2回、休み2日、後の3日は遅番か通し)休みの日は大抵家事やってます(^^ゞ
ただ、最近は社員バーでも「人の悪口」と「激若い娘の彼氏のグチ」ばかりで、悪酔いするので(笑)とっとと帰ってきて自宅で子供たちとTV見ながら〜の、洗濯しながら〜のまったり秋の夜です(意味不明)
>家族の人数が多いと、3日後まで残ってたりしないでしょ?いいなぁ。。。
それは、もう、全然残りません。
ヘタしたらエビが口に入らないとき(子供等にしてやられる)もあるくらいだよ〜_| ̄|○
もしかして、揚げる量が足りないのかなぁ。
でも、天ぷらって調理する本人は、揚げてるだけで油に酔うのか、いざ食べる段階で「ごちそうさま」状態にならない?
んで、逆を言えば、家族少ないと「外食」でお寿司や天ぷらを食べれるんだよね〜。
5人で行ったら、何万になるもんだか恐ろしくて行く勇気はありません。
P.S 栗入り五目御飯と普通のご飯があるのは、約1名白いご飯にたらこだかいくらで食べたいと言ったからで、休みだったのでワガママを聞いてやりました( ^∀^)ワハハ!
普段なら私にゲンコツ食らってる所ですね、ぷっ!
ただ、最近は社員バーでも「人の悪口」と「激若い娘の彼氏のグチ」ばかりで、悪酔いするので(笑)とっとと帰ってきて自宅で子供たちとTV見ながら〜の、洗濯しながら〜のまったり秋の夜です(意味不明)
>家族の人数が多いと、3日後まで残ってたりしないでしょ?いいなぁ。。。
それは、もう、全然残りません。
ヘタしたらエビが口に入らないとき(子供等にしてやられる)もあるくらいだよ〜_| ̄|○
もしかして、揚げる量が足りないのかなぁ。
でも、天ぷらって調理する本人は、揚げてるだけで油に酔うのか、いざ食べる段階で「ごちそうさま」状態にならない?
んで、逆を言えば、家族少ないと「外食」でお寿司や天ぷらを食べれるんだよね〜。
5人で行ったら、何万になるもんだか恐ろしくて行く勇気はありません。
P.S 栗入り五目御飯と普通のご飯があるのは、約1名白いご飯にたらこだかいくらで食べたいと言ったからで、休みだったのでワガママを聞いてやりました( ^∀^)ワハハ!
普段なら私にゲンコツ食らってる所ですね、ぷっ!


おいしそう!
栗五目御飯、とーってもおいしそうだよ〜。
季節モノは1回は必ず作るようにしているんだけど、今年はまだだわ、栗ご飯・マツタケご飯。
早くしないと終わっちゃうね(笑)
確かにふたりで天ぷらってむずかしいよね、つもちゃん。
1つづつしか揚げなくてもけっこうな量になっちゃうもん。
最近、そういう点では約1名、家族が増えたので楽になりました。
・・・その分、外食が減りました。
男が一人いると、3人でもけっこうながくになるもんで。節約中〜_| ̄|○
季節モノは1回は必ず作るようにしているんだけど、今年はまだだわ、栗ご飯・マツタケご飯。
早くしないと終わっちゃうね(笑)
確かにふたりで天ぷらってむずかしいよね、つもちゃん。
1つづつしか揚げなくてもけっこうな量になっちゃうもん。
最近、そういう点では約1名、家族が増えたので楽になりました。
・・・その分、外食が減りました。
男が一人いると、3人でもけっこうながくになるもんで。節約中〜_| ̄|○


あ、私もだ
いやぁ、休みの日ぐらい、
自分でご飯作れ!の母です。
今月中は、仕事の調整が難しくて。
連れ合いがお迎え、お風呂、夕食までしてくれてて、
母は極楽です。
忙しくなった分、
保育士とのコンタクトのとり方が、
課題のひとつです。
いろいろありますなぁ…
自分でご飯作れ!の母です。
今月中は、仕事の調整が難しくて。
連れ合いがお迎え、お風呂、夕食までしてくれてて、
母は極楽です。
忙しくなった分、
保育士とのコンタクトのとり方が、
課題のひとつです。
いろいろありますなぁ…


罪滅ぼし
>てぃふぁ姐
松茸って、こっちではあんまりなじみがないのよね。
だから食べないで終わる年が多いです。
毎年、友人の母上が山で「ほんしめじ」を採って持ってきてくれるので、シメジご飯のほうが多いかも♪
「匂い松茸、味しめじ」とか言うけど、「本当の松茸」の味が自分としては怪しいんだよね。
生まれて初めて口にした「松茸の味」って、永谷園の「まつたけのお吸い物」だからさ〜( ^∀^)ワハハ!
>いっちゃん
いやいや、働く母は大変なのよね。
でも、ご主人があれこれやってくれると本当に助かるよね。
すみませんが、ご主人の「ツメのアカ」送ってくれるか?「上島」に盛ってやりたいから。
・・・あ、うちの「上島」ってば週に1回帰ってくるか来ないかだったんだ・・・飲ませるヒマないじゃん(T_T)
松茸って、こっちではあんまりなじみがないのよね。
だから食べないで終わる年が多いです。
毎年、友人の母上が山で「ほんしめじ」を採って持ってきてくれるので、シメジご飯のほうが多いかも♪
「匂い松茸、味しめじ」とか言うけど、「本当の松茸」の味が自分としては怪しいんだよね。
生まれて初めて口にした「松茸の味」って、永谷園の「まつたけのお吸い物」だからさ〜( ^∀^)ワハハ!
>いっちゃん
いやいや、働く母は大変なのよね。
でも、ご主人があれこれやってくれると本当に助かるよね。
すみませんが、ご主人の「ツメのアカ」送ってくれるか?「上島」に盛ってやりたいから。
・・・あ、うちの「上島」ってば週に1回帰ってくるか来ないかだったんだ・・・飲ませるヒマないじゃん(T_T)

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


カテゴリー


フリーエリア


最新コメント
[11/18 つも子]
[08/29 マダム@管理人]
[08/28 いっちゃん]
[08/26 マダム@管理人]
[08/25 akira]
[08/20 ozaki]
[07/24 madamu♪とら]
[07/23 いっちゃん]
[07/06 madamu♪とら]
[07/01 いっちゃん]


最新記事
(01/13)
(11/30)
(11/30)
(11/17)
(11/10)
(05/10)
(05/07)
(05/05)
(08/24)
(07/14)
(07/09)
(07/05)
(07/01)
(06/24)
(06/17)
(06/07)
(06/04)
(06/02)
(06/01)
(05/30)
(05/24)
(05/20)
(05/19)
(05/15)
(05/10)


最新トラックバック


プロフィール
HN:
madamu♪TORA
性別:
非公開
自己紹介:
「リトルとマイクロ」が「ビッグとスモール」になってきました(笑)
歳とるはずです(笑)
歳とるはずです(笑)


ブログ内検索


アーカイブ


最古記事
(12/03)
(01/01)
(01/02)
(01/04)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
(01/13)
(01/18)
(01/19)
(01/24)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/04)
(02/11)
(02/22)
(02/25)
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/07)
(03/08)
